業種別講座 士業・コンサルタント
HPコンテンツ

士業のための、誰でも分かるGoogleアナリティクス活用術

元画像_士業のための、誰でも分かるgoogleアナリティクス活用術

テキスト_士業のための、誰でも分かるgoogleアナリティクス活用術

集客できるホームページを作るには、Googleアナリティクスを上手に活用することが必要です。
でも初めてGoogleアナリティクスを見た場合、

「どの数値を見ればいいのか分からない」
「どのくらいの数値が適正値なのか分からない」

などの問題が発生します。誰でも初めては分からないものなので、それは仕方のないことです。そこでこの記事では、「Googleアナリティクスの読み方」をご紹介したいと思います。

この記事を読めば、Googleアナリティクスのどの数字を見れば良いのか、どの値に近づけていけば良いのかの目安が分かります。

この記事を活用して、ぜひGoogleアナリティクスを使いこなしてください!

Googleアナリティクスでまず押さえておくと良い数値

Googleアナリティクスは、使い方によってはとても細かく分析できます。でも、最初からすべての機能を使いこなすのはムリです。まずは必要最低限の機能を使えるようにしていきましょう。

最も大切なのは、日々の変化を察知できる目を養っておくことです。
まずは、

  • セッション(訪問)数
  • PV(ページビュー)数
  • 新規ユーザー
  • ユーザーの滞在時間
  • 一人当たりページ閲覧数(ページ/セッション)
  • 直帰率
  • 離脱率

などを定期的にチェックしてみましょう。

ただ、最初のうちはその数値が何を意味するのか、分からないかもしれません。
また、数値を見ただけでは、それが良い状態なのか、悪い状態なのかの判断をつけるのも難しいです。そこで次から各項目の理想の数値についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

サイトの滞在時間、直帰率……理想の数値って?

日々チェックするのがおすすめの項目について、簡単に解説します。詳しい内容は、用語集に書いてありますので、ぜひそちらも合わせてご覧ください。

士業のための、誰でも分かるGoogleアナリティクス活用術 サイトの滞在時間、直帰率……理想の数値って?-1

  • セッション(訪問)数
  • どの程度、そのサイトにアクセスがあったかを示す数字です。来てくれる人が多いほど、受任につながるチャンスも増えるので、この数字は高ければ高いほど良いです。

    ホームページを作ったら、まずはここの数値が低迷しないよう、サイト流入を増やす施策を考えると良いでしょう。

    セッションのより詳しい説明は、こちらのセッションもご覧ください。

  • PV(ページビュー)数
  • サイトの中で、何ページ見られたかを表す数値です。サイトに来た人(セッション)が2で、それぞれ10ページずつ見ていたとしたら、ペービジューは「20」になります。

    やはりこの数値も高ければ高いほど良いです。必ずしもそうとは言い切れませんが、サイトへ来てくれた人が興味を持ってじっくり読んでくれている可能性が考えられます。

    もしページビュー数が少ないようだったら、ユーザーが興味を持ってくれそうなコンテンツを増やしましょう。士業の場合、業務特化型のサイトなら、取扱い業務に関する専門的なコンテンツを増やすのがおすすめです。

  • 新規ユーザー
  • 初めてホームページに来てくれた人の数です。数値が高ければ高いほど、新規顧客が増える可能性は高まります。

    士業のための、誰でも分かるGoogleアナリティクス活用術 サイトの滞在時間、直帰率……理想の数値って?-2

  • ユーザーの滞在時間
  • 一人当たり、平均何分このHPを見ているかが分かります。30秒以内に別のサイトへ移ってしまった場合は、カウントされません。

    滞在時間は長い方が、じっくりサイトを見てくれている可能性があります。ページの分量によって適切な滞在時間は変わるので、一概に何分以上いれば合格点とは言えません。

    ただ、滞在時間が10秒以下の場合は、ファーストビューを見ただけでホームページを閉じられてしまっていることが予想されるので、ぱっと見でホームページに興味をもってもらえるよう、ページの改善が必要です。

  • 一人当たりページ閲覧数(ページ/セッション)
  • 1人辺り平均でサイトを何ページ見ているかが分かります。数が多いほど、多くのページが見られている可能性が高いです。

    多くのページが見られているということは、サイトに興味があると考えられるので、基本的には良い状態と言えます。

    ただ、ユーザーがサイト内で迷っていまっている可能性も否めません。コンテンツが多すぎてどこに何があるかわからないサイトも、PV数が高くなることもあります。PV数が多すぎる場合は、こちらの可能性も疑って導線設計を見直してみるのも良いでしょう。

  • 直帰率
  • サイトに来たものの、1ページだけで他のサイトへ移ってしまった割合です。
    低ければ低いほど望ましいです。ただ直帰率0%はほぼ不可能なので、40%程度が理想の数値と考えられます。

    詳しくは、こちらの直帰率もご覧ください。

  • 離脱率
  • 離脱率は、そのページを訪れたユーザーが、そのページから離れた割合を示す数値です。離脱率は高いからといって、一概に「悪い状態」とは言い切れません。

    ただコンバージョン(成約)させるページ(お問合せフォーム、無料相談フォームなど)での離脱率が高い場合は問題です。

    「先生に仕事をお願いしよう」と考えた人を、寸前にとりこぼしている可能性が考えられます。フォームが設置してあるページの離脱率が高いなどの場合は、フォーム改善が必要です。

    PDCAサイクルを回すことが大切

    ホームページからのお問合せや受任の件数を増やすには、Googleアナリティクスの数値を見ながら、サイトを改善していくことが大切です。

    サイトを改善した後も、Googleアナリティクスをチェックして、本当に改善がうまくいっているのかどうかを確認する必要があります。もし狙い通りに行っていなかったら、再度違ったサイト改善の施策を打たなくてはいけません。

    このように、

    数値チェック→サイト改善計画→サイト改善→数値チェック→さらなるサイト改善

    と、サイトを運営していきましょう。この改善のサイクルを、マーケティング用語ではPDCAサイクルと呼んでいます。PDCAはそれぞれ、

    • P plan・・・計画
    • D do・・・実行
    • C chek・・・評価
    • A action・・・改善

    を意味します。
    Googleアナリティクスを見ながら、PDCAサイクルを回すことで、サイトはどんどん改善できるはずです。

    毎日見ているうちに、何が課題なのか、何が短所で何が長所なのか、だんだん分かるようになるのでぜひ毎日欠かさずGoogleアナリティクスを見てみてください。

    まとめ

    • 集客できるホームページにするために、Googleアナリティクスを活用しよう
    • 最初に注目すると良い数字は、セッション(訪問)数、PV(ページビュー)数、新規ユーザー、ユーザーの滞在時間、一人当たりページ閲覧数(ページ/セッション)、直帰率、離脱率
    • 毎日Googleアナリティクスをチェックする癖をつけて、異常値をすぐ発見できるようにしよう
    • 数値をもとに、PDCAサイクルをまわしてサイトを改善していこう

ホームページ作成 おすすめコンテンツ

次の記事
前の記事
ホームページ作成資料無料進呈

ホームページ作成資料無料進呈

ホームページ作成をご検討中の方むけに「無料の入門書」をプレゼントしています。専門用語を使わずに、経営者の言葉でホームページ活用のポイントをお話ししていますので、興味のある方はぜひご一読ください。

資料請求

資料請求

当社サービスの資料を無料でお届けいたします。

お問合せ・ご相談はこちら

士業・コンサルタント

HPの作成方針(10)
ネット集客・SEO(10)
HPコンテンツ(19)
マーケティング(8)
リアル営業(9)
紹介営業・セミナー営業(7)
開業準備(7)
資格別(21)

ホームページでお客さんを増やせる!
初心者むけガイドブック無料プレゼント

無料PDF
集客できるホームページの作り方

HP初心者むけ
集客できる
ホームページの作り方

本ガイドブックでは、初心者の方を対象に以下の3つをお話ししています。

  • どうすれば苦手な営業をせずに済むのか
  • どんなホームページを作れば、お客さんを増やすことができるのか
  • 低価格でホームページを作るにはどうすればよいか

集客でお悩みの方、ホームページ活用でお困りの方は、ぜひご一読ください。