業種別講座 士業・コンサルタント
HPの作成方針

失敗しない!ホームページ制作会社の選び方

元画像__失敗しない!ホームページ制作会社の選び方

テキスト__失敗しない!ホームページ制作会社の選び方

士業・コンサルタント・先生たちにとって、ホームページを持つことは、信頼獲得のために非常に重要なことです。
そのため、開業前にホームページ作成を検討する先生も多いと思います。
また、すでにホームページをお持ちでも、その仕上がりに満足ができず、リニューアルを検討されている先生もいらっしゃるかもしれません。

そこでこの記事では、失敗しないホームページ制作会社の選び方をご紹介します。

ホームページがないと、新規顧客獲得のチャンスを逃す!

最初の述べたように、先生にとってホームページを持つことは非常に重要です。
ホームページからの集客を考えていなくても、持った方が良いでしょう。

なぜなら、今はなんでも検索で調べる時代だからです。ネットを使う人口は、どんどん増えています。検索行動は日常化しており、検索すれば回答が出てくるのが当たり前と考えている人がほとんどです。

それなのに先生に仕事を頼もうと検討している人が、事務所名や先生のお名前で検索をかけたとき、ホームページが出てこなかったらどうでしょう?

「大丈夫だろうか・・・」

とお客様は不安を感じます。先生との接触機会を一つ逸するだけでなく、お客様に不信感を与えてしまうようなことにもなりかねません。

ホームページがないと、新規顧客獲得のチャンスを逃してしまうので、開業前にホームページを公開できるよう準備することをおすすめします。

サイト制作は開業3ヶ月~半年以上前から着手!

失敗しない!ホームページ制作会社の選び方_サイト制作は開業3ヶ月~半年以上前から着手!できれば開業と同時に、ホームページを公開できるのがベスト。それをするためには、開業日から逆算して、3ヶ月~半年以上前から制作に着手できるようにしましょう。リニューアルの場合も同様です。リニューアルしたい日から逆算して、3か月~半年以上前に着手する計画を立てましょう。

なぜならサイト制作には、最低でも3ヶ月はかかるからです。場合によっては、半年かかることもあります。ホームページ制作会社の納期自体が遅い場合も多々ありますが、ホームページ公開の一番のネックになるのは文章作成の部分です。

ホームページ制作会社に依頼したとしても、文章は先生が書くことがほとんど。大抵のホームページ制作会社は、デザインやホームページの構築が専門であって、文章は専門外です。

なかには、文章作成まで請け負ってくれるところもありますが、文章は先生ご自身で作成すると考えていた方が間違いはありません。スケジュールは、先生ご自身の文章作成期間も考えて立てるようにしましょう。

ホームページ制作会社に頼んだものの、

「文章が書けない」
「何を書いて良いか分からない」

とコンテンツ作成の部分で、制作が止まってしまうことはよくあります。ホームページは、お客様に届けるコンテンツの内容が肝です。そこが仕上がらなければ当然公開はできないので、どんどんホームページ公開が遅れることになってしまいます。

コンテンツ作成・文章作成に自信がない場合は、「何を書いたら良いかアドバイスしてくれるところ」「コンテンツ作成まで請け負ってくれるところ」を探すようにしましょう。

ホームページ制作会社によって、得意分野は違う!

ホームページ制作会社は実にさまざまです。ホームページ制作は、広告会社、システム会社、OA機器会社などが請け負っています。

ホームページ制作を専門でやっているところもたくさんあります。
最近では、士業専門、コンサルタント専門、先生専門など、ある職業に特化して、ホームページ制作を請け負っている会社も増えています。

やはりホームページ制作を頼むなら、先生ご自身の職業を専門に扱っている制作会社にお願いする方が安心です。ただ、制作会社も得意分野・不得意分野があるので、それをしっかり見極めるようにしましょう。

デザインが得意なところ、デザインはそれほどでもないけどSEO対策を得意としているところ、集客コンサルティングを得意としているところ、文章作成を得意としているところ、など種類は豊富です。その制作会社は、ホームページを構築する以外に「一体何ができるのか」、「先生が求めていることができる制作会社なのか」、はしっかり確かめるようにしてください。

ネット集客の成否は、ホームページの仕上がりにかかっていると言っても過言ではありません。制作会社選びは、慎重に進めるのがおすすめです。

こんな制作会社はNG!

失敗しない!ホームページ制作会社の選び方_こんな制作会社はNG!さてここで、良くないホームページ制作会社の例を挙げます。先生が検討している制作会社に当てはまりそうなポイントがないか、チェックしてみてください。

  • リースが組まれていて、途中で気に入らなくても解約できない
  • 納期がどんどん遅れて、催促しないと対応してくれない
  • サポートがないのに、月々の管理費として高額な月額費用が設定されている
  • デザイン性ばかりを追求して、ユーザーの使い勝手の良さが無視されている
  • 更新したいのに、更新費用が掛かり過ぎる

このチェック項目の中には、実際に頼んでみないと分かりにくいところもあります。
ですが、これらに該当するような行為をする会社ではないか、質問をする、評判を聞くなどして、できるだけ事前に失敗を防ぎましょう。

とくに更新費用は、重要な確認ポイント。
制作会社にホームページ作成をお願いした場合、更新も制作会社に依頼することがほとんどです。当然のことですが、更新をお願いすれば、更新費用がかかります。1ページにつき〇千円、というところも少なくありません。

この更新費用が高く設定されていると、更新費用がかさみ過ぎて、結局更新ができなくなってしまうという事態に。

士業の場合は、法令改正のタイミングなどで、適切な情報を適切なタイミングでお客様に届けることが非常に重要です。更新ができないホームページでは、それをもっている意味が半減してしまいます。どころか、明らかに古い情報が載ったままだと、信用も失いかねません。

この面からも、ホームページ公開後、更新ができるのかどうかは非常に重要なポイントです。
なかには、先生ご自身で更新できるよう、更新が簡単なシステムを使って制作してくれる制作会社もあります。更新費用にお金をかけたくない場合は、こうしたところもおすすめです。

ブログやメールを書くように、簡単にサイトを更新できるシステムとして代表的なものに「WordPress」があります。これを使って制作してくれるところもあります。
WordPressの使用料は無料なので、ご自身でホームページのデザイン・構築からできる場合は、制作会社に頼まないで自力で作るのも一つの手ではあります。

良いホームページ制作会社とは?

失敗しない!ホームページ制作会社の選び方_良いホームページ制作会社とは?良い制作会社か、悪い制作会社か見極めるポイントは、以下の通りです。

自社のお客様をホームページから集めている
自社HPから集客できていないのに、先生のネット集客のお手伝いはできません
専門用語をつかわず、理解しやすい言葉で説明してくれる
難しい言葉で、分かりにくいサービス説明をしているところは、お客様に伝わりやすいホームページを制作できません
正確な見積もりを出してくれる
制作してから多額の請求を渡される可能性もあるので、しっかり確認を
検索エンジン対策(SEO)をしてくれる
ホームページをお客様に見つけてもらうためには、SEOをしなくてはいけません。
ここを手伝ってくれる、アドバイスしてくれる制作会社が望ましいです。
一緒に戦略やコンテンツを考えてくれる
デザインだけ、ホームページのシステム構築だけの制作会社は非常に多いです。
悪いとは言いませんが、もし可能であれば、ここを一緒に考えてくれる、アドバイスしてくれる制作会社だと心強いでしょう。

更新費用が安い、もしくは更新作業をサポートしてくれる
先にお伝えした通り、ホームページは更新できなければ意味がありません。
納品後も更新できる体制を持っている制作会社なのか (更新費用は適正か、スピーディに更新してくれるかetc)、先生ご自身が更新するなら、更新作業のサポートはあるのか、は十分に確認しておきましょう

こんな選び方は失敗する!

最後に、こんな選び方は失敗する!という、ホームページ制作会社の選び方を3つ、ご紹介しましょう。

  1. 安易に知り合いや顧問先に頼む
  2. 費用の高い安いだけで判断してしまう
  3. サンプルや事例の見た目だけで判断する

これらの3つは、よくありがちな失敗例なので、十分に気を付けてください。最も失敗しやすいのは、

「知り合いや顧問先に頼む」

ことです。人脈をお持ちの先生なら、ホームページ制作に長けている知り合いや顧問先もいらっしゃるでしょう。ですが、こうした場合は制作してもらったらそこで終わりです。更新作業まで、知り合いや顧問先が請け負ってくれるわけではありません。結果、更新できないで放置状態のホームページが生まれることになりかねません。

また、知り合いや顧問先にお願いをしてしまうと、遠慮したり相手を気遣ったりして、相手側に十分な要望を伝えられません。相手もホームページを制作することはできても、ホームページ集客ができるかどうかは別の話です。

もちろん、安く作ってくれたり、無料で作ってくれたりなどのメリットはあります。でも、ビジネスライクに作れる制作会社の方がお金はかかっても、長い目で見たら良いものができる可能性が高いです。
役に立たないホームページは作っても意味がないので、安易に頼まないようにしましょう。

まとめ

  • サイト制作は開業3ヶ月~半年以上前から着手!
  • デザインが得意、SEOが得意、集客が得意など、制作会社によって得意分野は違う
  • 更新ができないホームページは作っても意味がない!
  • ただ作るだけではなく、集客や戦略も一緒に考えてくれるところがおすすめ
  • 安易に知り合いや顧問先に頼んだり、費用だけで選んだりするのは危険!

ホームページ作成 おすすめコンテンツ

次の記事
前の記事
ホームページ作成資料無料進呈

ホームページ作成資料無料進呈

ホームページ作成をご検討中の方むけに「無料の入門書」をプレゼントしています。専門用語を使わずに、経営者の言葉でホームページ活用のポイントをお話ししていますので、興味のある方はぜひご一読ください。

資料請求

資料請求

当社サービスの資料を無料でお届けいたします。

ホームページでお客さんを増やせる!
初心者むけガイドブック無料プレゼント

無料PDF
集客できるホームページの作り方

HP初心者むけ
集客できる
ホームページの作り方

本ガイドブックでは、初心者の方を対象に以下の3つをお話ししています。

  • どうすれば苦手な営業をせずに済むのか
  • どんなホームページを作れば、お客さんを増やすことができるのか
  • 低価格でホームページを作るにはどうすればよいか

集客でお悩みの方、ホームページ活用でお困りの方は、ぜひご一読ください。