タイトル(title)

「ユーザーや検索エンジン(GoogleやYahooo!)に、サイト(ページ)の内容を簡潔に伝えるもの」をタイトルといいます。

タイトルは、ユーザーが必ず見るもの!

用語集 タイトル 「司法書士 資格」での検索結果画像は「司法書士 資格」で検索した時に表示される、検索結果の一部です。
この中で、ひときわ大きな文字で目を引くのが「タイトル」です。

ユーザーは、このタイトルと下に記載されている文章(スペニット)を読み、「自分の求めている情報がありそうか」を考えます。そして、「欲しい情報がありそう」と判断すると、サイトにアクセスします。

タイトルは文字が大きく、文章量も少ないので、検索したユーザーのほとんどが目を通します。そのため、検索したユーザーにサイトへ来てもらうには、タイトルの書き方が非常に重要となります。

タイトルを考える3つのポイントとは

タイトルを考える際には、以下の3つのポイントに注目しましょう。

文字数の制限に注意

タイトルには、文字数の制限があり、オーバーしてしまった文字は検索結果で表示されません。

文字数の制限は、ユーザーが使う検索エンジンやデバイス(スマホやパソコン)で異なりますが、基本的に全角30文字まで表示されます。

この全角30文字以内に収まるように、タイトルは書きましょう。

キーワードは忘れずに

用語集 タイトル キーワードは忘れずにサイト(ページ)を作る際に、

  • サイトに来てほしいユーザー(ターゲット)
  • そのユーザーが検索で使いそうなキーワード

をあらかじめ決めていることと思います。(もし決めていないようであれば、考えてサイトを作りましょう!)このキーワードを入れた形でタイトルは作成するようにしましょう。

タイトルにキーワードが入っていないと、検索したユーザーに「このサイトには自分の欲しい情報がない」と思われてしまいます。「ない」と判断されると、ユーザーはサイトにアクセスしないので、必ずキーワードを入れましょう。

クリックしたいと思わせる文章にする

用語集 タイトル クリックしたいと思わせる文章にする検索結果には、自分のサイトも含め、「同じキーワードを狙っているライバルたち」が表示されます。
自分のサイトにアクセスしてもらうためには、ライバルたちがひしめく中から、ユーザーに選ばれなければなりません。

そこで重要となるのが「クリックしたいと思うタイトルになっているか」ということ。
ページの内容をしっかりと伝えながらも、ユーザーが「見たい」と感じる文章になっているかを考えましょう。

この記事を書いた人
カク

カク

趣味
手芸・空想・ときどき勉強
好きな食べ物
うどん・スイーツ全般
嫌いな食べ物
辛い物・コーヒー
ペット
多肉植物(元気よく成長中)
一言
植物と会話をするのが得意です。数々の士業ホームページを作成してきました。誰でも分かるマーケティング用語解説を目指しています。